「木樵」下呂上映ほぼ満員御礼イベント大盛況

1月22日下呂市アクティブ交流館泉大ホールで行われた「木樵」上映イベント。下呂市長が主催者挨拶、宮﨑監督トーク、ギター奏者の伊藤智美さんがミニライブ。多くのお客様が来場。宮﨑監督と伊藤さんの故郷という流れもあり大盛況でした。飛騨弁も問題なく伝わりました。  益田

カテゴリー: BLOG

青森と高松での舞台挨拶 満員御礼!

青森シネマディクトでの舞台挨拶は、日本のチェンソーマン小田切久一郎様と地元青森の林業女子、日影健貴さんの登壇で満員御礼!香川県高松市での舞台挨拶は香川大学の原教授と、こちらも林業女子の登壇でほぼ満員御礼。女性が林業業界でも活躍する時代になってきました。 益田

カテゴリー: BLOG

「木樵」付知公民館上映会満員御礼

11月23日 付知公民館で行われた「木樵」上映会は、予想以上の皆様がお越しになり盛りあがりました。中津川の副市長 議長さんらにも感想をいただき、南木曽からは本物の木こりさんも来場。長野でも上映会を行いたいと申し出ありました。益田

カテゴリー: BLOG

東京岐阜県人会副会長に就任

今年11月から、東京岐阜県人会の副会長に就任。岐阜県の魅力を発信していきたいと思います。120周年記念懇親会では、益田が最後の挨拶と1本締めをさせていただきました。   益田

カテゴリー: BLOG

仙台満員御礼!静岡は初の女性林業経営者登壇

先週末の「木樵」舞台挨拶は仙台と静岡でした。

11月12日土曜日、フォーラム仙台での舞台挨拶は満員御礼!映像業界から木樵に転身した伊藤淳さんは、現状の生きる楽しさを伝え、日景健貴さんは、テーマ曲完成までの思いと「チェーンソーマン」等のアニメを例に出しながら、木樵の映画が時流に乗っているなどを爽やかにトーク。

11月13日日曜日、静岡シネギャラリーは、初の女性林業会社経営者に登壇。
作業服の美しさに、宮崎監督も少し照れ気味で林業の抱える課題など有意義なトークになりました。   益田

カテゴリー: BLOG

木樵舞台挨拶、福岡・愛媛大盛況

福岡KBCシネマ(補助席も満席)と愛媛シネマサンシャイン重信での舞台挨拶は大盛況!福岡の登壇者橋田理事長は、「猪の資源化」と「ジャパロニア」事業について説明いただき資料請求の要望が多く寄せられました。

シネマサンシャイン重信では、劇場さんが木の模型をつくり写真を展示(写真)。

司会の戒田節子アナウンサーのテンポある進行はさすがです。

師匠の後を継いだ若手の木こり、大森さんの夢ある木樵トークに日本林業の未来を感じました。

益田

カテゴリー: BLOG

近藤正臣さん自宅の薪ストーブは自身で薪割りを

10月30日、郡上市総合文化センターでで行われた「木樵」上映会は郡上市民や林業関係者ら約300名が鑑賞した。ほぼ満席。上映後の舞台挨拶には、日置敏明郡上市長、映画の語りを担当し、郡上市に在住している俳優近藤正臣さんが登壇。日置市長は「郡上市も森林面積が9割を占めており、木の伐採をして、森林を整備しないといけない時期にきている、映画の中の木樵が食べる弁当が美味しそう」と語る。
近藤さんは「見ごたえのある映画に仕上げた宮﨑監督に大拍手、ハグしてあげたい」とアピールした。さらに、自宅には薪ストーブがあり、地元の製材所から間伐した材木を運んでもらい、購入したチェーンソー3台をまわしながら自分で木を切っている。と語り、会場が盛り上がった。  益田

カテゴリー: BLOG