12月10日からロシア全土で劇場公開される「ソローキンの見た桜」公開初日には主演のロディオンやドモガロフらの主要な役者や要人を招きプレミア舞台挨拶を行うことが決定しました!!
作成者アーカイブ: heiseipro
「ソローキンの見た桜」ロシアで拡大公開
2020年12月10日より映画「ソローキンの見た桜」がロシア全土で拡大公開になりました。出演の役者さんらの多大なる協力により、TV・ラジオ・SNS等多方面で取り上げられ注目作品になりました!!
ハチとパルマの物語コラボ特報限定上映決定
1976年の旧ソ連時代、モスクワ国際空港に実在した忠犬「パルマ」のエピソードを基に描かれた日露共同製作作品「ハチとパルマの物語」その主題歌となる「愛のまちぼうけ」が、11月17日の堂珍嘉邦さんソロライブ「Now What Can I See? Drunk Garden~」にて初披露され、この度本作とのコラボ特報を公開致します。なお、このコラボ特報は「ハチとパルマの物語」公式サイトを始め、下記劇場にて上映されます。ご来場の際は是非お楽しみにご覧ください。
■上映劇場:ヒューマントラストシネマ渋谷
■期間:12月4日(金)から12月17日(木)まで
■作品:「100日間のシンプルライフ」の幕間にて
「阪神タイガースTHEMOVIE」DAZN配信開始
今年2月劇場公開したドキュメンタリー映画「阪神ターガース THE MOVIE~猛虎神話集~」が11月16日(月)19時~DAZNで配信されます。ファンの方もそうでない方もお楽しみください!!
「ハチとパルマの物語」ロシアで拡大公開日決定
映画「ハチとパルマの物語」2021年3月18日よりロシア全土1000スクリーンで超拡大公開が決定しました。追加で500館決まり、合計1500スクリーンでの公開となります。
劇映画「貞子」ロシア全土で12月10日公開決定
平成プロでロシア配給窓口をお手伝いさせていただいた
劇映画「貞子」ロシア全土で12月10日公開が決定しました。
映画「エポックのアトリエ」に制作協力決定!
来年公開予定のドキュメンタリー映画「エポックのアトリエ」に制作協力することに。デザイナー菅谷晋一のアートワークを記録映像でお楽しみいただける作品です。
荻上直子監督最新作『川っぺりムコリッタ』来年公開
平成プロジェクトが製作に参加した、松山ケンイチ主演×ムロツヨシ共演、荻上直
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d96065f69f1facdbe03282aa75e5360fa52cbb
「ソローキンの見た桜」ロシア公開12月17日に延期
10月100館規模で予定されていた「ソローキンの見た桜」のロシア公開ですが、新型コロナの影響によりロシア側の劇場状況にあわせ12月17日に規模を大きくして公開延期が決まりましたので、お知らせします。
「美濃・飛騨から世界へ!映像企画」入賞作品発表
新型コロナ感染による緊急事態宣言が発表されてから、自宅に巣ごもりしている時間が長くなっていますが、今だからこそできる「美濃・飛騨から世界へ!映像企画募集」を行いました。グランプリ企画は、プロデユーサー陣が作品完成発信に向け動きます。
5月1日に告知してから6月末日までの締め切りまでに寄せられた企画作品は137点。
岐阜県内だけでなく、外国からの応募もあり、1次審査で22点の企画作品を選定し、その中から最終審査で、下記の様に、グランプリ2点、準グランプリ2点、入選6点が決まりました。グランプリと準グランプリは、規定により賞金、入選者には特産品等が贈られます。
本来であれば、高山市民会館にて俳優の渡辺裕之さんら審査員と入選者を招き、授賞式を行う予定でしたが、新型コロナの影響により高山での受賞式は中止。その代わりに、グランプリ・準グランプリ受賞者の発表と受賞式を東京にて行いました。
●グランプリ・ホラー | 「アンジー 瞳の中の亡霊」 戸山 剛、加藤行宏 (高山出身の心理学者福来博士二世に因む念写・透視ホラー) |
---|---|
グランプリ・ホラー以外 | 「カミオカンデの神さま」 松田悠八 (飛騨片麻岩帯とカミオカンデを舞台にした幸せの見つけ方) |
●準グランプリ・ホラー | 「ライアーズ・リベンジ」 松本優作(共同制作 麻生さん) (飛騨を舞台にした、狂気を炙り出すサスペンスホラー) |
準グランプリ・ホラー | 「ゾンビ・ニンジャ」 中村 啓(共同制作 宮島さん) (赤影由来のイケメン忍者と飛騨のゾンビとの闘いホラー) |
●入選・審査員特別賞 | 「飛騨両面宿儺物語」 金住則行 「ある日突然、あの世の病院にワープした」 蒲池和子 |
---|---|
●入選 | 「THE HIDDEN」 佐野昇平 「高山発ビジネス創出案」 小川貴史 「男神」 八木欣道 「Day dream」 井上雅貴 |