日露共同製作映画『ハチとパルマの物語』が、オレンブルグ国際映画祭(2021年8月26日~8月31日)のクロージング・コンペティション作品として上映されることが決定いたしました!
オレンブルグ国際映画祭は、今年で15回目を迎え、ヨーロッパとアジアの文化が交流する都市として北欧・中央アジア・中東からのエントリー作品も多く、毎年オープニングセレモニーを大々的に行うことで知られています。過去には、やはり日露合作で2019年のコンペティション部門に参加し観客グランプリ特別賞を受賞した『ソローキンの見た桜』(平成プロジェクト)があり、本作にも受賞の期待が高まっております。
また、3月に初登場で首位を記録したロシアに続き、28日よりここ日本でも公開を迎え、週末3日間で7,889人を動員、スクリーンあたりの単価ではディズニー作品「クルエラ」に次ぐ第7位という好成績を記録しており、配給会社の東京テアトルは「SNSでの『感動』『泣ける』などの高い評価を背景に、現在30%を超える50代以上の観客層から、今後はファミリー層にまで広がっていくものと考えている」とコメントしています。
『ハチとパルマの物語』は1977年のソ連で2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で飼い主を待ち続け、今も多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”待望の映画化で、忠犬ハチ公との心温まる絆をからめた感動のドラマです。監督は、俳優としても活躍し、ロシアの名優アレクサンドル・ドモガロフを父に持ち、
本作で初めて親子で参加したアレクサンドル・ドモガロフJr。出演は渡辺裕之、藤田朋子、アナスタシア、壇蜜ほか。先日、日露友好の特別プログラムのために来日したフィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ選手が本人役として出演しているのも、大きな話題となっております。
配給:東京テアトル、平成プロジェクト
<ストーリー>
旧ソ連時代の1970年代。検査の手違いから仕方なくモスクワの空港に置き去りにされた犬、パルマ。いつの日か飼い主が迎えに来
ることを信じて、今日もパルマは滑走路の傍らでじっと待ち続ける。そして1人の少年と出会う…。2年もの間、実際にモスクワの
ヴヌーコヴォ国際空港で待ち続け、 いまもロシアで多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”、待望の映画化。
出演:渡辺裕之 藤田朋子 アナスタシア 壇蜜 高松潤 山本修夢 早咲
阿部純子(友情出演) 堂珍嘉邦(友情出演) アリーナ・ザギトワ(友情出演)
アレクサンドル・ドモガロフ レオニド・バーソフ ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ
オレンブルグ映画祭 クロージング・コンペティション作品決定!
ロシアに続き、日本でも大ヒットを記録!!
監督:アレクサンドル・ドモガロフJr. 脚本:アレクサンドル・ドモガロフJr./村上かのん
インターナショナル版(日本公開版)120分
プロデューサー:益田祐美子
公式サイト https://akita-movie.com/
YouTube https://youtu.be/NA5s2u8ovk8
©2021パルマと秋田犬製作委員会
作成者アーカイブ: heiseipro
ビバロシア国際映画祭でハチパル「グランプリ」受賞
サンクトぺテルブルグで開催されていました。ビバロシア国際映画祭で「ハチとパルマの物語」が、作品賞にあたる グランプリを受賞しました。
- 映画祭の監督受賞コメント トロフィーを持ちながら
「審査員の皆様 会場の皆様ありがとうございました。そしてともに映画を製作したスタッフと 犬たちに感謝です。僕たち若い映画制作者に、今後の励みになる賞で、大変光栄です。新型コロナの影響で ネットで映画を観る人が増えていますが、映画は やはり、皆で劇場で見て感動を共有してほしい。 会場に来られなかつた日本のスタッフと秋田犬にも感謝します。クリスチーナ(ロシア側のプロデユーサーで日本でも撮影に参加した)は、新型コロナの影響をうけながらも 劇場公開する日本のスタッフへの応援エールをこめて 着物をはおり、登壇しています(拍手)。」クリスチーナから「日本の皆様に感謝をこめて 公開を応援します」とのことです
クリスチーナが羽織っているのは 日本の着物のようです。
5月23日大舘市での上映にザギトワ登壇!
映画「ハチとパルマの物語」5月23日の市民向け先行上映会に映画にも特別出演している アリーナ・ザギトワさんが登壇することになりました。
10時~の回の上映後と 13時~の回の上映前 チケットは秋田犬ツーリズムで販売中
- 問い合わせ先 070-2020-3085
映画「ソローキンの見た桜」ロシアで配信
「ハチとパルマの物語」モスクワ国際映画祭正式出品決定
5月28日より全国公開されます『ハチとパルマの物語』が第43回モスクワ国際映画祭(2021年4月22日~4月29日)の国際協力スペシャル・アウト・オブ・コンペ部門に正式出品されることが決定いたしました!
本作は、1977年のソ連。2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で飼い主を待ち続け、今も多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”の待望の映画化で、忠犬ハチ公との心温まる絆をからめた感動のドラマ。監督は、俳優としても活躍し、ロシアの名優アレクサンドル・ドモガロフを父に持ち、本作で初めて親子で参加したアレクサンドル・ドモガロフJr。
モスクワ国際映画祭(Moscow International Film Festival)は世界で最も歴史の長い映画祭の一つで、毎年ロシア・モスクワで開催され、2008年に北野武が特別功労賞(Life-time Achievement Award)を受賞し、特集上映が行われたほか、2014年には『私の男』(熊切和嘉監督)が最優秀作品賞(グランプリ)、最優秀男優賞(浅野忠信)を受賞。2017年には中川龍太郎監督の「四月の永い夢」が国際批評家連盟賞&ロシア批評家連盟特別表彰の2冠に輝くなど、過去に多くの日本の作品や俳優が賞を受賞している歴史ある映画祭です。
すでにロシアでは劇場公開され、大ヒットを記録している本作。今度は国際映画祭という場ですべての国境を越え、再びコーリャとパルマの絆が涙と感動を呼ぶはずです。上映は、4月24日(土)現地時間14時からを予定しています。登壇は、アレクサンドル・ドモガロフJr監督、主演のコーリャ役レオニド・バーソフ。
<ストーリー>
旧ソ連時代の1970年代。検査の手違いから仕方なくモスクワの空港に置き去りにされた犬、パルマ。 いつの日か飼い主が迎えに来ることを信じて、 今日もパルマは滑走路の傍らでじっと待ち続ける。そして1人の少年と出会う…。2年もの間、実際にモスクワのヴヌーコヴォ国際空港で待ち続け、 いまもロシアで多くの人に語り継がれる感動の実話“パルマの物語”、待望の映画化。
出演:渡辺裕之 藤田朋子 アナスタシア 壇蜜 高松潤 山本修夢 早咲
阿部純子(友情出演) 堂珍嘉邦(友情出演) アリーナ・ザギトワ(友情出演)
アレクサンドル・ドモガロフ レオニド・バーソフ ヴィクトル・ドブロヌラヴォフ
監督:アレクサンドル・ドモガロフJr. 脚本:アレクサンドル・ドモガロフJr./村上かのん
プロデューサー:益田祐美子
公式サイト https://akita-movie.com/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCwdLQ26uBBZWHdpXu7-9HcQ
©2021パルマと秋田犬製作委員会
配給:東京テアトル/平成プロジェクト
映画「ハイヒール革命!」インスパイアラーズフェスに参加
ー Celebrate our Light!! ー Inspirers Festival
いのちのキセキを称え合う祭典✨
インスパイアラーズ・フェス <<第1回>>
〜ソーシャルグッドな映画祭&パネルディスカッション〜
4月10・11日「ハイヒール革命!」が参加させていただきます!!
古波津陽監督は連日監督トークに参加。
詳しくはこちら
3月28日「シネマの天使」上映会
久しぶりの映画「シネマの天使」上映会開催でございます。
当日は、主演者の及川奈央さん、横山雄二さん、さらに時川英之監督も交えてのトークショー付きとなります。
【開催日時】2021年3月28日(日)13:30~15:45
【場所】ふなまちベイホール(広島県福山市船町4-1 3階)
※懇親会付チケットの方は、懇親会の会場が異なります。
チケット料金、申込方法含めて、イベント詳細は以下よりご確認ください。
よろしくお願いします。
ヨコゲキ!春の特別編「シネマの天使」トークショー付き上映会
◆日時:2021年3月28日(日)13:30~15:45
◆場所:①ふなまちベイホール(広島県福山市船町4-1 3階)②福山駅前シネマモード会場(広島県福山市伏見町4-33)
◆ご登壇者:及川 奈央さん、横山雄二さん、時川 英之さん
◆観賞料金:
①映画観賞+トークショー 2,500円(50限定)(ベイホール会場)
②映画観賞+トークショー+懇親会 4,000円(100名限定)(福山駅前シネマモード会場)
③ZOOMトークショーのみ観賞500円
※②懇親会会場は福山駅前シネマモード1場内となります
※②のトークショーはZoomによる中継となります。
◆チケット購入【3月6日より販売開始となります】
①②のチケツト購入は福山駅前シネマモード窓口、またはPeatixにてご購入下さい
③のチケツト購入はこちらから(peatixでのZoomチケットはございません)
◆募集人数 ※感染予防の観点から入場制限を掛けさせて頂いてます。
①ベイホール会場(限定50名)
②福山駅前シネマモード会場(限定100名)
ハチパルの主題歌 3月9日秋田放送で初OA!!
映画「ハチとパルマの物語」の主題歌「愛のまちぼうけ」が舞台となった秋田でのラジオ先行OAが決まりました。3月9日(火)ABSラジオ(秋田放送)まちなかセッション「エキマイク」(13:00~15:54)の中で14時30分頃から 是非 楽しみにお聞きください!!
壇蜜さんのナレーションでハチパル本予告完成

「一陽来復」ケーブル4Kの美しい映像で
「一陽来復 Life Gose On」は下記で放送します。
全国のケーブル4K加入いただいていいる方にご覧いただけます。
3月8日(月)21:00-22:30
3月11日(木)ひる10:00-11:30