「まったく知らない映画制作の世界が垣間見えわくわくしながらお話を聞いていたら、あっという間の1時間でした」(商工会議所事務局より)
商工会議所での講演は、皆さま楽しまれたようです
名古屋から今村彩子監督もおこしになり、手話通訳も付き盛況。
岐阜新聞に記事が掲載されました。 益田
【一陽来復〜Life goes on】心の復興映画製作委員会主催
お料理のワークショップ「野菜ソムリエmeets東北」が大好評です。
釜石市に続き、南三陸ホテル観洋の女将阿部憲子さんのご協力を得て、
野菜ソムリエの中村先生も張り切りました。
ご協力いただいた皆様に感謝感謝です! 益田
映画「サンマとカタール 女川つながる人々」の学校上映と「李藝」が縁で、
高山西高校の生徒250名が韓国へ修学旅行。
2日目の朝は「未来に挑戦」日韓の協力共栄で講演。
生徒たちの真剣な眼差しがキラキラ~ 益田
東日本大震災がおきた3.11、あの日を忘れないためにも
各地で「サンマとカタール 女川つながる人々」の
無料上映会を行っていただきました。
写真は横浜の名古屋耳鼻咽喉科での上映後の主催メンバーより、鎮魂
益田
東日本大震災から6年
映画「サンマとカタール 女川つながる人々」完成から1年目の板橋感謝の上映会。
幹ちゃんの生歌によい 大盛況!
サンマの昆布巻きは10分で完売!ありがとうございました。 益田
3月3日 東京都と被災3県主催の復興応援イベント
開会の挨拶は小池都知事。被災地の生産物や特産品を食す。
特設会場では「サンマとカタール」を上映。
新作映画も撮影中なので、会場から熱い思いいただきました。 益田
2016年9月に公開したドキュメンタリー映画「ハイヒール革命!」
横浜ジャック&ベティで、最後の舞台挨拶を盛況のうちに終えました。
古波津監督と主演のナツキさん
この半年の活動お疲れ様でした!! 益田
映画「サンマとカタール 女川つながる人々」でもご協力いただきました
小西美術工藝社社長のデービッド アトキンソン氏が財界賞経営者賞を受賞。
当社でもお世話になっている漆職人の立野さんらがこの会社で力を発揮しています。
10月30日に高山市で講演が決まったようです。
おめでとうございます!! 益田