2007年11月21日(水)今年、静岡県沼津市で開催される技能五輪国際大会のフィナーレを飾る閉会式で、映画「平成職人の挑戦」で主役を務めた平成の名工たちと飛騨高山の祭山車「金鶏台」(写真)が登場する。

祭山車は、3日前に飛騨で解体され、職人の手で閉会式の会場となるキラメッセぬまづに運び込まれ、2日間かけて組み立てる。 フィナーレでは、復元完成した豪華絢爛の山車の上に、大会国際委員長であるドイツのリュッセルドルフ会長、日本の実行委員長である御手洗経団連会長、沼津斉藤市長、三國連太郎さんらが乗り会場を引きまわる。
また、19時10分からは、平成プロジェクトの益田代表の挨拶と、この12月に完成予定の記録映画「蘇る玉虫厨子」の予告編を紹介する。
なお、会場では、平成プロジェクトのブースを設け、関連商品などの物販も行っているので、皆様ぜひこぞって参加ください。
●問い合わせ 技能五輪国際大会推進室 0559-34-4746 brunch domain austin .